20代後半カップル
彼氏へのプレゼントに困っている
絶対外さないプレゼントを知りたい!!
こんにちは、RISH(@RISH0104)です。
ネットや雑誌を参考にクリスマスプレゼントを決めようとしているあなた。大手で探すと「ありきたりな商品ばかり」で選びづらくありませんか?
ランキング上位にある商品といったら「財布」「服」といったように、なんだか敷居の高いものばかり…。結局ビミョーな商品しか見つけられず、一人デパートに繰り出すハメになった経験は誰にもあるはず。
ということでこの記事では、そんな悩みを解決すべく「20代後半彼氏に渡すと絶対喜んでくれるであろうプレゼント」を徹底分析してみました!!
20代後半と、対象となる年齢をかなり絞ったのはよりニーズに合ったものを紹介するためです。そして、今回プレゼントするアイテムを決めるために以下のような方法をとりました。
- ネットで徹底的にリサーチした結果
- 20代後半の友人やTwitterにてリサーチした結果
- 20代後半彼氏であるボク目線で「めちゃ欲しい!!」と思ったもの
そして、本日紹介するアイテムはタイトルにもあるとおり
すべて1万円以内で買える商品
というかたちでお送りしていきます!!!!!!
コスパ以上で、彼氏の最上級の笑顔を見れること間違いなしです。
それではさっそく、彼のプレゼントを探す旅に参りましょう!
イイ感じのボールペン

女性のみなさん!!
男性が貰うと絶対喜ぶアイテムの代表格は「ペン」です!!そう、This is pen。
サラリーマンの彼氏にプレゼントする場合はもちろん喜ばれますが、ボクのようなフリーランスの場合でも、アイディアやタスク管理をするさいに毎日ペンを使うのでプレゼントに最適なアイテムです。
それに、時計、ベルト、靴などの小物にはお金をかけていても、なかなかペンにまで気が回らないなんて人が多いのです。
だからこそペンはねらい目。男ウケが最高に良いんです。
そのうえ、毎日使うものなので「クリスマスのあなたとの思い出」を日々感じながら日常生活を過ごしてもらえるようになります。
そういったことからペンは、「実用性」においても「思い出」においてもトップクラスのプレゼントといえるでしょう。
しかも、財布や靴と違ってリーズナブルなわりにいいものが買えるのも嬉しいですね。
ちなみに今回紹介するペンは以下のような基準を全て満たした商品のみをラインナップしてみました。
- 名入れ無料
- 超有名ブランド
- 一万円以内で買える
【ウォーターマン】メトロポリタン
「優れた枝術と優れたデザインを融合させて、持つ人に表現する喜びを与える筆記具を提供すること」を理念とするウォーターマンは、1900年のパリ万国博覧会で最高の栄誉である金賞を受賞するほどの実績があります。「ライティング・ジュエリー」とも呼ばれる美しさも兼ね備えた洗練されたデザインが特徴のペンです。

- やや細身でエレガントなデザイン
- ペンケースや替え芯も付いてくる
- 11種類のカラーから選べるので彼氏の好きな色に合わせられる
【パーカー】IM プレミアム
パーカーは英国王室御用達(ロイヤルワラント)の称号を持つ、フランスの高級筆記具ブランドです。洗練されたフォルムに機能性を極めたこのペンは「男の三種の神器」の1つとも言われています。それでいて意外にも「モンブラン」のように高すぎない値段設定がまた魅力的です。

- 圧倒的なスタイリッシュ感
- Amazon限定のパーカーペンケースも付いてくる
- 10種類のカラーから選べるので彼氏の好きな色に合わせられる
【クロス】センチュリーⅡ
クロスはアメリカ最古の老舗筆記具ブランドで、「機能性」と「優雅なデザイン」を兼ね備えた高級ボールペンを多く展開しています。オバマ大統領が就任式の署名の際、同ブランド「タウンゼント」ローラーボールペンを使用した逸話も有名です。

- 全5色から選べる
- 永久保証付(楽天)
- シャープかつリッチなフォルム
下着・靴下

20代後半男子が意外と持っていないのがブランドものの下着と靴下。
小物のブランドであれば主張しすぎないので喜んでもらえます確率はかなり高いです。
ボクサーパンツや靴下の場合、ブランドものでも3000円以内で買えるものが多いので、セットでプレゼントするのがおすすめです。
ボクサーパンツとハンカチはさまざまなバリエーションがありますので、お探しの場合は以下の記事をご覧ください。
ブランドマフラー

マフラーは持っている人が多いものですが、色のバリエーションはたくさんあっても困らないものです。
基本的には黒を持っている人が多いですが、彼に似合いそうな色をチョイスしてプレゼントしてあげるのもおすすめですよ。普段、彼が選ばないような色をチョイスしてあげるのも面白いかもしれませんね。
マフラーの場合はブランドよりも大事なのはとにかく触り心地。
となればカシミア100%がはずせないところです。
ということで以下を基準に選びました。
- 一万円以内で買える
- 1ミリもチクチクしない
- 中国内モンゴル産の高級カシミヤ を100 %
【BUYER(バイヤー)】カシミア100%マフラー

- 全20色から選べる
- 幅30 x長さ180cm
- 高品質なのにお手軽価格
【Cashmee(カシミー)】カシミア100%マフラー

- 全19色から選べる
- 幅33×長さ180cm
- 全色モデルイメージがあるのでわかりやすい
【PRODIGAL(プロディガル)】 カシミヤ 100%マフラー

- 全6色から選べる
- ワンループタイプで男性によく似合う
- リバーシブルなので一本で雰囲気の違いを楽しめる
番外編:宅飲みカップルにおすすめ

このようなご時世になってしまったいま、大事なパートナーとの宅飲みがかなり増えてきている印象を受けます。
そこで番外編として宅飲みカップルにおすすめのペアグラスを紹介しちゃいます♪
グラスは本当にバリエーションがあるのでここでは以下の条件に絞って3つずつ紹介します!!
- 一万円以内で買える
- 見た目よりも品質を重視
- グラスごとの権威的ブランドを採用
(例えばワイングラスといえばリーデルといったような感じ)
【ワイン】ワイングラスはRIEDEL(リーデル)で決まり!
ワインが好きならぜひリーデルのグラスをお試しあれ。
リーデルは、同じワインでも異なる形状のグラスで飲むと香りや味わいが変わるという事に着目し、世界で初めてブドウ品種ごとに理想的な形状を開発したオーストリアの会社です。
これらのグラスは、世界中のワイン生産者たちと共に“ワークショップ”と呼ばれるテイスティングを繰り返して決定され、ワインに対し徹底的にこだわりぬいたその姿勢から、ワイン生産者からワイン愛好家まで絶大な人気を誇っているブランドです。
こだわりぬいているからこそ、グラスの種類や大きさが豊富なので、逆にドツボにハマることも。なので、「二人で呑むならどんなグラスがいいかな」というラフな視点で決めるのが吉かなと思いました。
ここでは飲みやすそうで美しい形状だと思ったグラスを紹介しておきます。


【ビール】ビアグラスは普段呑む量に合わせて
ビール好きカップルにおすすめしたいのはビアグラス。
宅飲みデートでビールを飲むとなると、缶のまま飲んでしまっている方のほうが多いのではないでしょうか?
しかし、グラスで呑んだ方がビビるくらい美味しいですよ。(最近知った。恥)
そして、専用のビアグラスに注いで飲むのはもっと美味しい!!
見た目だけでなく、味にもほんとに変化が生まれます。
外食に負けない最高のビール体験を味わうことが出来るはずです。
ということで、ビアグラスのなかでもとびきりおしゃれなビアグラスのおすすめを紹介しておきます。



【日本酒好きへ】とっくりは素材や風合いを重視
とっくりと日本は切っても切れない関係です。
なんと、とっくりは室町時代から使われていたとされているんです。
見た目の形状の美しさはさることながら、素材によっても味が大きく変わるようです。
冬の熱燗ほど美味い酒はこの世にないと思っています。
「日本に生まれてよかった~~!!!」
好きな人と呑む熱燗は、きっと体だけでなく心の芯まで暖まる体験を得られると思います。
ということでボクが気になった商品を載せておきます。



【ウイスキー他】ショットグラスは丈夫さがポイント
ショットグラスは家でパーティするときのかけつけ一杯するときに役立ちます。ショットだとなぜだか強い酒も勢いで呑めちゃうんですよね。(不思議)
ショットグラスを選ぶポイントは丈夫そうで、扱いやすいものを選ぶのがポイントです
必ず必要なアイテムというわけではありませんが、ショットグラスをもってたら「こだわりがあるんだな~」と感心しちゃいます!


おわりに:クリスマスプレゼントで幸せなサイレントナイトをお過ごしください

いかがだったでしょうか。
彼の好みになりそうなものはございましたか?
一年に一度のクリスマスプレゼント。
ちょっぴりイイモノをプレゼントして最高のクリスマスを過ごしましょう!
コメント