こんにちは、SHO(@RISH0104)です。
今回は、同棲カップルにおすすめ!!超盛り上がるボードゲーム10選【難易度別】で紹介させて頂いたボードゲーム「オセロ」の詳しいルール説明をしていきます。
オセロとは、石の数を競うゲームです。囲碁より単純で戦術的な要素が小さいので、誰もが親しみやすく、友人/知人を誘いやすいのが大きな特徴です。
ルールの説明以外にも、注意点やコツも伝えていくよ!
ゲーム音痴なので助かります!!笑
オセロとは?
オセロは、日本人の長谷川五郎氏が発案したゲームです。
第二次世界大戦が終わって間もないころ、当時の長谷川少年が、碁石を使って生み出した遊びが、オセロの原型です。オセロの石が黒白なのは、碁石がもとになっているからです。戦災で校舎が全焼して青空授業が行われていた学校で、10分間の休み時間内に決着がつくゲームとして生徒のあいだで人気になりました。
その後、会社勤めをしていた長谷川氏でしたが、かつて生み出した遊びを思い出し、牛乳びんのフタで石をつくって試作品を玩具メーカーに持ち込みました。その企画がとおり、1973年4月29日に「オセロという登録商標で販売されたのが、ボードゲーム・オセロの正式デビューになります。発売されるやいなや、人気はみるみる広まり、空前の大ヒットを記録しました。
牛乳びんのフタとほぼ同じ直径34.5mmのオセロ石は、発売当初から変わらないオセロ石の公式規格になっています。
オセロ誕生の秘密より引用
オセロというゲームのすべて
ここからは「ドミニオンというゲームのすべて」と題しまして以下のようなことを紹介していきます。
- 概要
- 勝利条件
- ルール
- 上達のコツ
- 注意点
この記事を一読していただければ、今日からゲームを楽しむことができるでしょう!!
概要
オススメ度 | |
---|---|
プレイ人数 | 2人 |
プレイ時間 | 10分~15分 |
ジャンル | 戦略 |
奥の深さ |
- 専用ボード(2セット)
- 1人用CPU剣カード(20枚)
- 剣カード(40枚)
- 呼吸法カード(5枚)
- ダイス(6個)
- コマ(2個)
勝利条件
先に勝利条件を確認しておくとゲームの理解が早いので見てみましょう。
それでは、どうやったら上記の勝利条件を満たせるのか。
具体的なルールをみていきましょう!
ルール
オセロのルールはかなりの人が知っていると思うので
「キングコング西野VS武井壮」の動画を貼っておきました。
オセロに関しても一応ゲームの流れを確認しておきます。
- オセロは初期の配置として8×8マスの中心4マスに石を配置します。この時、黒と白を2つずつ計4つ配置するのですが、同じ色の石が対角線上に交差するように並べます。
- 先手が「黒」後手が「白」となります。交互に打ち続け全部打ち終わると試合終了となります。
- 自分が置けない場合を除いてパスは出来ません。置く所がある限り自分の番では打たなければいけません。
- 試合終了後石の数をかぞえ、多い方が勝ちとなります。同点(32-32)の場合は引き分けとなります。
上達のコツ
オセロが上手くなるためのコツを列挙しておきます。
こういうのは自分で実感していただくのが1番感動するため、あえて解説は省きます。
- 相手に自分の石を囲ませる
- 隅(角)を取ると有利になる
- 序盤はガマン。あえて一杯取らない
- 相手の置きたい所・置こうと思っている所に置いてみる
「強くなれるかなれないかは、あなた次第。」
オセロの注意点
オセロに注意点はそこまでありませんが、1つだけ挙げるとするならば、
「無理に角を取るな」ということです。
角を取ることは逆転する際によくあるシチュエーションですが、こだわりすぎると後で敗因につながることがあります。
4つ角を取っても負けるなんてことだってありますので、取れる時に取るくらいのスタンスでいるほうが比較的勝ちやすいです。
角をとるとその石は絶対に変わらない=それが好手になるとは限らないのです。
おわりに
オセロのルールはお分かりいただけたでしょうか。
単純なルールなので、カップルだけでなく、子どもからご老人まで手軽に楽しめるのが嬉しいですね。
ゲームを通して、集中力、記憶力、思考力を鍛えられ、没頭できる素晴らしいゲームだと思います。
気になった方はぜひ手にとってお試しください。
それではまた!
コメント