ユーモアのある人になるための10の法則【カップル&夫婦必見】

ブログのコンテンツには、PRが含まれている場合があります。
ユーモアのある人になるための10の法則【カップル&夫婦必見】
この記事はこんな人におすすめ!
  • なぜカップルや夫婦にユーモアが必要なのか知りたい
  • ユーモアを上げるメリットと注意点を知りたい
  • ユーモアを上げる練習法を知りたい

RISH LABO.(@RISH0104)のSHOです。

笑いは関係を潤滑にする最高のオイルです。
笑いあえる関係は、ストレスが少なく、互いの結びつきも強くなります。

もし今のパートナーとの間に以下のような悩みがあるならユーモアのパワーを活かさない手はありません。

「仲良しだけどどうも会話がいまいち盛り上がらない。」

「離れるのは嫌だけどマンネリしているせいなのか最近会話が減ってきた。」

「好きだけど笑いのツボがぜんぜん相手と合わなくて困っている。」

元は好き同士。楽しい相手とはいつまでも一緒にいたいと思うもの。マンネリ解消にも笑いが一番です。今すぐに実践して、パートナーとの新しい関係を開拓しましょう。

目次

ユーモアの定義は「人生をより面白くしようとする心掛け」である。

ユーモアとは「心がけ」である。

そもそも、ユーモアってなに?
という部分から説明していきます。

実は、ユーモアの意味はWikipediaでもかなり曖昧で明確になっておりません。

以下は、Wikipediaの抜粋です。


人間生活ににじみ出る、おかしみ。上品なしゃれ。人生の矛盾・滑稽(こっけい)等を、人間共通の弱点として寛大な態度でながめ楽しむ気持ち。

このようにユーモアという言葉は”ニュアンス”としての意味合いが強い言葉です。

なので当記事におけるユーモアを「人生をより面白くしようとする心掛け」だと定義しておきます。

なぜカップルや夫婦にユーモアをおすすめするのか

なぜカップルや夫婦にユーモアをおすすめするのか

長い人生を笑顔で過ごすには、ユーモアは欠かせません。しかし、ユーモアを磨くには時間がかかります。そこでおすすめなのが、パートナーでユーモア力を高め合うこと。

カップルや夫婦はとっておきの練習パートナーです。

まず、カップルは長い時間を一緒に過ごします。

だからこそ、お互いの笑いのタイミングや趣向を理解でき、呼吸が合う関係を築けます。まるで夫婦漫才のように、冗談を言い合ううちにコミュニケーションが深まっていきます。

そして、恋人同士だからこそ、うっかりした失敗も許してくれます。

ユーモアは一朝一夕で身につくものではありません。スベることもあるでしょう。しかしパートナーなら、そんなあなたを温かく見守ってくれるはず。安心感の中で、少しずつ実力を伸ばしていけるのです。

さらに、デートの場はユーモアを鍛えるのにぴったり。レストランでの会話、ドライブ中のふとした言葉遊び、散歩がてらの小ネタ…。カップルならではの日常は、ユーモアの宝庫です。

笑顔で過ごす時間が増え、コミュニケーションが深まれば、いつの間にか二人三脚の関係へ。そして、やがて家庭を築くときでも、明るい家庭を作れるはずです。

ぜひパートナーと一緒に、ユーモア力を高めてみてください。長い人生を笑って生き抜く強い絆が、そこには生まれることでしょう。

カップルや夫婦がユーモアを上げる6のメリット

カップルや夫婦がユーモアを上げる6のメリット

今は人生100年時代。

長い人生だからこそ、毎日を笑って過ごせるような相手と一緒にいたいと思いませんか?

ユーモアがあるカップルは、周りから「ほんと仲良しだよね!羨ましい!」なんて言われるようになります。それだけではありません。ほかにも思いもよらないメリットがあるのです。

1.トーク力が上がる

お互いの言葉遊びにつられ、自然と頭の回転が速くなります。脳の活性化で、他人との会話力もグンとUP。あなた自体の魅力も倍増しちゃいます。

最初のうちはたどたどしかったり疲れたりしますけど、慣れさえすれば、新聞の折り込みチラシのごとくユーモアを会話と会話の隙間にヒョイっと挟められるようになります。

2.夫婦漫才ができる

お互いのユーモアが上がればふたりの会話はいつでも即席の夫婦漫才。ユーモアは、ギャグと違っていちいち力を入れて意図的に使うものではないので全く疲れません。

そして、ユーモアが上がれば自然と息が合います。フツーの会話をしているつもりでも、周りからはこのふたりはいつも楽しそうな会話をしていると認識されることは時間の問題です。

3.意思疎通が容易になる

ただ言いたいことを話してすっきりするだけの会話は、電柱に向かって話しているのと変わりありません。しかし、ユーモアがあるカップルは違います。相手の一言一句を聞き逃さないようにしているので、お互いの思いはラクに通じ合うのです。

そう、ユーモアがあると、相手の言葉の裏まで手に取るようにわかります。まるで夢のような「あうんの呼吸」が実現するのです。

4. 相手を喜ばせるプロになれる

ユーモアが高いと、自然と相手を喜ばせたくなります。

なぜなら、ユーモアとは相手を笑顔にする「喜ばせる技」だからです。ギャグが一方的に「笑わせる」のに対し、ユーモアは双方向の「喜び」を作り出すのが目的なんです。

だからユーモア力が上がれば上がるほど、相手の笑顔を引き出したくなる。そう、文字通り相手を喜ばせるプロになれるのです。

5.笑いがふたりの健康寿命を延ばす

笑いのメリットはその場の楽しさだけにとどまりません。笑いには、若返る、やる気が出る、前向きになる、ストレスが減る、免疫力が上がるなど、高い健康効果があることで知られています。

楽しさで、健康と長生きまで手に入れられちゃう。これほどメリットの大きいことはありません。

カップルのユーモア向上計画【10の鉄則】

カップルのユーモア向上計画【10の鉄則】

1.お互いの可能性を信じる広い心をもつ

始めの頃は、二人のユーモアのセンスも、笑うポイントも違って当然。あなたの気の利いた冗談を相手が華麗に受け流してしまうこともあるでしょう。

でもこれは悲しいことではありません。伸びしろです。お互いの可能性を信じ、ゼロから育て合う広い心を持ちましょう。広い心で、互いの笑顔を引き出すユーモアを磨いていくのです。

2. 自虐から生まれる笑いを楽しもう

相手の心をつかむ潤滑剤には自虐ネタがピッタリです。

例えば、自分の目が細いのは相手のことを心で見ている証拠だとか。肩幅が広くて中学生の時のあだ名が「ショルダー」だったなんてエピソードを披露することで、コンプレックスのネタが面白おかしく聞こえるはず。

こうしたことをネタにしていくうちに、トラウマからの解放が起きるというおまけもつきます。

実は、気にしているのは自分だけだということに気付くのです。上手に使えば爆笑が起こせる自虐ネタ。使いどころをつかむ練習を重ね、笑いの種を増やしていきましょう。

3.表情のバリエーションを豊かに持つ

自分の表情、意識したことありますか?
相手の表情には気を配れても、自分の表情は意外と放っておきがち。

しかし表情は、訓練すれば自在にコントロールできるのです。日頃から笑顔を意識すれば、相手は話しやすさを感じるでしょう。

会話の流れに合わせ、しかめ面や甘え顔など、表情のバリエーションを使い分けることで、相手の心を掴みます。人気チックトッカーばりの表情を身に付けたら魅力倍増ですよ♪

4.最低限の知識量を得る

会話には、最低限の知識が欠かせません。
知識があると、会話に深みが増します。

知識がないと、「え?それってどういう意味?」と、相手の話の腰をいちいち折ることにもなりかねません。あなたも大事なオチで「え?それどういうこと?」とか言われるとショックですよね。

ユーモアを上げたいならばボキャブラリー(引き出し)は積極的に増やしていくのが吉です。

5.ハキハキ喋る

潜在的には凄いユーモアの持ち主でも、自信なさげにボソボソ喋ったらユーモアがあるように見えません。せっかくの魅力が台無しです。

しかし、自信があるように見えるカンタンな方法があります。

それがハキハキ喋ることです。
不思議なもんで、ハキハキと喋るだけで自信があるように見えます。

やろうと思えばできる「話し方」ひとつで印象を変えられるのですから必ずチェックしましょう。

6.ガンコ親父みたいな固定観念は捨てる

ユーモアに固定観念は毒です。
ユーモアに「正解」はありません。

たとえばあなたが「○○だね」と言うと相手は「こうじゃない、○○だ」と別の考えを押し付けられたらどうでしょう。気分よくないですよね。

いろんな考え方があると気づく柔軟性を持ちましょう。自分と違う意見が出たって、すぐに否定せずに聞く。新しい発見があるかもしれません。固定観念にとらわれず、対話を楽しんでください。

7.自分のキャラを知る

あなたは自分のキャラをどれだけ知っていますか?
「いやいや、いたってノーマルです」と思っている人でも、ハタからみると「ちょっとユニークな奴」かもしれません。

「自分からしてみると普通な発言しかしていないのに周りにヤケにウケた。」

「他の人でもいいそうなことしか言ってないのに爆笑をとれた。」

なんて経験、誰しもが人生のなかで一度は経験したことがあるのではないでしょうか。

それは、あなたのキャラにマッチした発言だったからウケたのです。真面目キャラが急にフザけるとシラけるように、あなたなりのキャラを見極めてみるのもいい機会でしょう。

  • 自分はどの立ち位置が一番面白いのかな?
  • 自分のキャラはいったいどんな感じなんだろう?
  • 自分はボケるときとつっこむときどっちに喜びを感じるだろうか?

正直、これは中級者以上向けです。でも、分析をしてみると自分のキャラにあった楽しませ方ができるようになります。

8.観察力を上げる

スマホばかりイジっていないで人間観察するクセをつけましょう。

人間観察をすると、新鮮な発見がみつかるはずです。ネットで見つけた拾いモノの情報より、生の臨場感のある話のほうが人は惹きつけられます

ただし、人を観察するときはさりげなくがポイントです。
ジロジロ見られて良い気分になる人間は少ないですから。(笑)

9. 相手の話をじっくり聞く

相手の話を最後まで聞くこと。これがユーモアのある会話の基本中の基本です。

途中で遮ったり、自分語りに移ったりすると、流れが止まり雰囲気を損ねます。相手の言葉を否定することでも、テンションは下がる一方。

相手の話に飽きた様子を見せるのはもってのほか。じっくり聞き、感想を待つのが礼儀です。

ユーモアのある人は、平凡な話も面白おかしくできる。その秘訣が、まず相手の言葉を大切にすることなのです。日常会話の中から、笑顔が生まれる。聞く技術を磨き、会話の楽しさを味わいましょう。

10.サービス精神旺盛になる

ユーモアのある人=サービス精神の塊!」これはもう、鉄則ですので、紙に書いて壁に貼っておいてください。

人を笑わせるのに、いちいち気取ったりする必要ありません。ユーモアを振りまく1番の理由は「相手と楽しみたい」からのはずです。

だから、自分がちょっと恥ずかしくなるようなことを、あえて言ってみる。そういうサービス精神を忘れないで下さい。

ユーモアのある人になるための6つの集中トレーニング

ギャグ

1.お笑い番組を見る

最近はテレビ離れが急速に進んでいます。でも、ユーモアを身につけたいなら、まずはプロの笑いを間近で見れるお笑い番組を見ることが最適です。

なぜかって?それは、お笑い番組が、笑いの「教科書」だからですよ!(まあ最近ではYouTubeでもバンバン見れるようになりましたのでそちらでもOK!)

それぞれの芸人さんがどんなテクニックや表現を使っているのか、じっくり観察してみましょう。

ポイントはただ見るだけじゃないんです。どんなジョークやフレーズが視聴者を笑わせているのか、どのタイミングで笑いが起こっているのかなど、細かい部分にも注目してみてください。

そうすることで、自然とあなたのユーモアセンスも磨かれていきますよ。

2.YOUTUBEの面白動画を見る

YouTubeは、笑いの宝庫です。面白い動画やYouTuberが星の数ほどあります。

お気に入りのYouTuberがいれば、その人の動画を徹底的にチェックしましょう。あなたが気に入るのには理由があります。その理由のなかに、あなたピッタリのユーモアが隠れています。

お笑い番組と同じく、異なる独特の間の取り方、ユニークな言い回し、中毒性のあるパフォーマンスに着目します。これらは、あなたのユーモアセンスを磨く絶好の材料です。

もし、まだお気に入りのYouTuberがいないなら、YouTubeにある芸人さんのコント動画を見るのもいいでしょう。

3.いろいろなギャグマンガやアニメをみる

日本はマンガ、アニメ大国。ギャグ系のものも沢山あります。これを使わない手はありません。

これらのコンテンツは、漫画家が魂を込めて創り出した作品です。じっくり楽しんでください。こういうジャンルが好きなこと自体、ユーモアは自然と磨かれていきます。

そして、パートナーと一緒にみるのも最高。「このシーン、超笑った!」とか「このネタ、斬新だよね!」といった会話をしていくうちにツボも被って、2人の笑いの絆をより深めてくれますよ。

4.スマホの写真で一言!大喜利大会で実践

笑いのスキルを底上げする実践的な方法、それが「スマホ写真での一言大喜利大会」です。実践あるのみ!アウトプットこそが、ユーモアセンスを磨く鍵となるんです。

このトレーニングのやり方は超シンプル。

スマホのちょっと面白い写真を交互に見せて、即座に何か面白いことを言う」だけ。

大事なのは、深く考え込まず、スピーディーに反応すること。最初はなかなか面白いことが言えなくても大丈夫。慣れれば、ふとした瞬間にクスっと笑えるセリフが自然と出てくるようになります。

実は、この訓練で最も大切なのは、「リアクション」です。相手が言ったことに対して、絶対に冷めた態度や批判はNG

どんなにくだらないジョークでも、勇気を持って言ってくれたことを賞賛しましょう。ここが最もユーモアの試しどころです。

画像素材がない場合でも「ボケて」というアプリを使えば解決します。

「ボケて」お笑いアプリ

アプリストアで「ボケて」と検索すれば見つかります。このアプリなら、自分たちの練習用にも使えますし、熟練の大喜利士のボケも楽しめます。笑いのセンスを磨くには、この上ないツールです!

5.面白メモでアイデアを貯めておく

これまで紹介した訓練で出会った面白い表現や、ふと頭に浮かんだユニークな言葉を、どんどんメモしていきましょう。ルールは一切なし。順序だって不問。ただ、思いついたことを自由に書き留めるだけです。

このノートは、あなたのユーモアの「宝箱」となります。繰り返し読み返すことで、自然とあなたの中にユーモアが根付き、やがてはあなた自身の一部になっていくはずです。

さあ、アイディアノートを手に入れて、日々のちょっとした面白さを記録し始めましょう!

6.表情筋を鍛える

表情の重要性については先ほど示しました。
ここではおすすめの表情筋トレーニングを紹介していきます!

以下のサイトの訓練法は、ぼくが毎日行っているトレーニングです。

表情筋トレーニング(外部リンク)


見た目以上にハードなので、日によってやる部位を変えるなど、楽しみながらチャレンジしてみてくださいね♪

ほかにも、YouTubeのコンテンツも充実しているので、「表情筋 トレーニング」と検索してもいいかもですね。

おわりに:ユーモアを磨いて人生に笑いをプラス!

ユーモアは、一晩で身につくものではありません。

誰もが生まれながらにして「面白い人」としてこの世に生を受けるわけではないのです。でも、いつから始めても遅くはありません。

カップルや夫婦は、ユーモアを磨くには最適な練習相手です。あなたは恵まれています。

共に笑い、時には失敗を共有しながら、お互いのユーモアを磨き合う。そんな関係は、それ自体が楽しくて愛おしい冒険です。

毎日の小さな努力が、やがて大きな笑いへと変わります。目の前の人を笑顔にする力を身につけ、あなたとあなたのパートナーの人生を、より明るく、より豊かなものに変えていきましょう。

ユーモアのある人になるための10の法則【カップル&夫婦必見】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次