- 長続きカップルのLINEを知りたい
- 長続きカップルの行動を知りたい
- 長続きカップルの言動を知りたい
こんにちは!
SHO(SHO_0113_)です。
ぼくらは、2017/1/4から付き合っていて、現在6年目のいわゆる「長続きカップル」です!
本日、そんなぼくたちがお伝えするのは「さいきょうのふたり」と題しまして、長続きするカップルのヒミツを暴露していきたいと思います☆

ぼくたちが普段から意識していることをLINE・行動・言動の三つに分類して公開していきます



わたしたちは今ではもう無意識にやっていることだね!



では!さっそく紹介していきます☆
長続きするカップル【LINE・行動・言動】攻略法
長続きするカップル「LINE編」


長文LINEをしない
まず気を付けてほしいのが、文章はなるべく長すぎない方がいいということ。
なぜなら、なんでもかんでも話す内容を長文LINEで完結させてしまうと、実際に会ったときの話題や話を聞いたときの感動が半減してしまうおそれがあるからです。
そして、カップルは基本毎日LINEするため、一通一通の文章が長いと、字を打つのにシンプルに疲れます(笑)
LINEはあくまで、連絡ツールだということを忘れないようにしましょう。
長続きするカップルは、楽しいネタはLINEではなく相手の耳に直接届けてますよ☆
電話や会ってる時間は惜しみなく!心行くまでどうぞ♡
絵文字は少なめで
付き合った当初は、感じ良くしようとお互い絵文字を打つことに一生懸命になっていたかもしれません。
その心がけ自体はとても素晴らしいことだと思います。
しかし、長く付き合っていくと、それが「手間」になる瞬間があります。
「はやくこの気持ちを文字にしたい!」
「明日のデートの時間の確認をいちはやくしたい!」
といった具合に、文章の見てくれよりも、早く相手に連絡したい!伝えたい!という気持ちのほうが強くなります。
それに、ポイントでたまに使う絵文字の方が「意味のある絵文字として相手に響きやすくなる」というメリットもありますね♪
ただし、絵文字がとにかく好きなんだ!という方は止めません!(笑)
無視をしない
信頼し始めたときにやりがちなのが善意の既読スルーです。
これはズボラ男子に多いです。
仮に、相手とあなたがどんなに信頼し合っていても、これは相手にとって失礼な行為です。
少なくとも、スタンプをはじめ「了解」「りょ」などの「読んだよ~!」という意思表示をするように心掛けましょう。
それだけで意外と相手は安心するものなのです。
連絡が来なくてもいちいち落ち込まない
さきほどの「無視はしない」の項の逆バージョンで、待つ側のスタンスです。
連絡が来ないといちいち心配になったりするカップルがたまにいます。
「事故にあったのかな」
「いや、さすがにないか。でもいつもこの時間ならLINEくるのに」
「もしかしてアイツ…浮気!?キーッ!!!」
などと、妄想を始めだしたらもう止まりません!
でも、実際「寝てた」とか「会社の飲み会だった」など大したことないケースが大半です。
余計な心配はなによりもあなたのエネルギーが意味もなく消耗しますし、相手も疑われて良い気がしません。
なので、そういうときは大人の対応。
「忙しいんだろうな」とか「疲れてるのかな」と、ときにはそっとしておくのも、優しさなですよ。(それに甘えて既読スルーを頻繁にするようになったら制裁です!!ガツン言ってやりましょう!!)
共有アルバムを作る
ふたりの思い出を積み上げていくのにおすすめなのがLINEの共有アルバム。
共有アルバムを作るとこんないいことがあります☆
- ・あとから写真印刷なども容易
- ・ふたりのアルバムがオンラインで作れる
- ・画像お互いポンポンと、いつでも放り込める
こんなふうにタイトルを決めて、その日にふたりが撮った画像をポンポンと投稿できます。
これがあると、ふたりの思い出が蓄積されて、お互いの尊さが増します。
LINEは短くなっても、思い出や一緒にいる時間はどんどんと濃く長くなっていく。
長続きするカップルにとって、それらを形にするのはとっても大事なこと。
振り返ったときにとてつもない財産になりますからね♡



ぼくたちはLINEのアルバムのほかに、「未来アルバム」というのも作っています!ふたりの未来が明確になりますよ☆
未来アルバム↓


具体的なつくりかたも書いています!!


長続きするカップル「行動編」


ふたりで新しい趣味を始める
なんでもふたりで新しいことを始めてみる。
これは、とてもワクワクするスローガンだと思いませんか?
- カメラ
- ダーツ
- 映画鑑賞
- ボルダリング
- ガチのカラオケ研究
1人では気乗りしないことでも、ふたりならやってみようと思えることは多いはず。
新しい趣味にふたりでチャレンジすることで、「ふたり共通点」がどんどん増えます。
そうするとどうなるか。
相手にとってあなたが、よりかけがえのない存在になります。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。


ふたりだけのルールがある
長続きするカップルは、ふたりだけのルールがあったりします。
「ルール」といっても堅苦しいものではなく、仲直りしたらちゅーをするだとか、行ってきますとただいまのちゅーをするだとか、そんなことでいいのです。
こういった愛のルーティンは、より「付き合ってる」という意識を強くしてくれます。
もちろん、二人の想像力次第で、ちゅー以外にも面白いルールはいくらでも作ることが可能です。ふたりだけのルールを考えることは、きっと楽しく有意義な時間になりますよ♪
余談ですが、ケンカのときもルールを作っておくことをおすすめします。
なぜなら、秩序のないケンカはどうしても感情に任せがちになり、最悪の場合、お互いエゴのぶつけ合い、傷つけ合いになってしまうからです。
なので、ケンカをしてしまった際のルールをあらかじめ作っておきましょう。
ルールの内容はとことん協調性を意識します。作り方は以下の記事を参考にどうぞ。(好きに改変してもOK)


依存はしない
依存はどこまでを依存というのか。
これは一概には言えませんが
「100%の信頼は出来ないけど、この人しかいないと思ってる不安定な状態」かなと思っています。
お互い依存メンタルだと、ズルズルと長続きする可能性はありますが、心はジリジリと消耗していきます。
あらぬ疑いをかけられたり、過剰な心配をしたり….。
不安が不安を呼ぶとはまさにこのことです。
しかし、安心してください。
依存しないコツは簡単。
それは「他に楽しいことを見つけること」です。
あなたは「この人としか楽しいことがない」と錯覚してるかもしれません。
少しずつでいいので相手と話し合って、自分の時間を作るようにしてみてください。
友人との時間や趣味の時間を作るようにしてください。
そうすれば解放された心で、相手のことを愛することができます。
より具体的に依存しないコツを書いた記事はコチラから↓


たまにサプライズを仕掛ける
たまにサプライズをすることは、お互いにとって最高です。
例えば、「彼氏→彼女」の場合だったら、
- お揃いのアクセサリー
- かっこつけて花束をプレゼント
- ちょっと高級なレストランを予約
などといった、ちょっと豪華めなプレゼントのサプライズが効果的です。
「彼女→彼氏」の場合は、
- 手書きの手紙
- ペアのマグカップ
- 手作りのお菓子や料理
- 手作りのフォトアルバム
など、気持ちのこもった「ちょっとしたプレゼント」が効果的!
こうしたサプライズは、長続きでマンネリしたカップルが、新鮮な気持ちを取り戻したいときに特に有効な手段です。
他のカップルと比べない
人は比べたがる生き物です。
「あのカップルはあんなこともしてるよ」
「うちらはなんでできないの?」
などと、ラブラブなカップルを見ると自分たちもやらなきゃ気が済まない人がいます。
これは時として、相手の大きな負担になります。
たまたま相手もやってみたかったならなんとかなりますが、万が一性に合わないようなことだとしたら、かなりテンション下がります。
ただ、気持ちはわかる!!!
素敵なことだったらやってみたい!!
その気持ちはわかる!!!
そういうときにおすすめなアプローチ方法が「話のネタ的なノリで話す」です。
たとえば「ちょっと見て、これ良くない?」とか「いいなあ〜」と見せてみて相手の感想や顔色を伺うことから始めてみてはいかがでしょうか?
そうすれば、
「面白そうだね!今度やってみようか」とか
「これは、ちょっとな〜」
なんて意見を聞きながら意志のキャッチボールができます。
このような関係を築ければ、長続きは間違いないでしょう!
長続きするカップル「言動編」


「ありがとう」が口癖
ありがとうといわれて気分が悪くなる人はいません。
ありがとうはお互いの心の承認欲求を手軽に、しかもかなり満たせる魔法の言葉です。
どんなささいなことでもお互いに「ありがとう」と口にする習慣を作りましょう。
ぼくたちもやってますが、この習慣は信頼を深めるうえでかなり強力です☆
お互い正直である
これは言うまでもありません!
ただ気をつけたいのが、正直と本音は違うということです。
あなたの言葉がいくら的を射た言葉だとしても、それが相手を傷つける言葉だとしたらそれは言うべきではありません。
もし言うにしても、その言葉の意味は変えず、言い方を変える工夫はいくらでも出来るはずです。
まさに、親しき仲にも礼儀ありってやつです。
ユーモアを忘れない
ユーモアのセンスの有無や大小はあると思いますが、忘れてはいけません。
最初のあなたは、相手を喜ばせるために面白いことを言ってみたり、やってみたりと、必死だったころを思い出してみてください。
あのときのあなたは輝いてましたよ。
もしたったいま、カップルで漠然な日々を過ごしがちであるなら、あなたのユーモアをいま一度磨きなおしてみましょう。
研ぎ澄まされたユーモアが復活したとき、ふたりの関係も更なるステップへと研ぎ澄まされていくでしょう。
大切な存在であることを定期的に伝えあう
言葉にしないとわからないこともあります。
「ぼくにとってあなたはとても大切な人なんだ」
ということを、伝える時間を定期的につくってみてください。
シャイでストレートに言えなくても、好きだということを伝える方法はいくらでもあります。
以下の記事を読めば、好きの表現方法はカップルの数だけあるということがわかります。
きっとシャイなあなたでも相手を喜ばせる方法が見つかりますよ☆


将来を思い描く
ふたりは、将来的にどういう未来を描いてるか、それぞれに理想とする家庭やライフスタイルなどの思いを馳せましょう。
こうすることで、お互いに相手との未来を想像し、その未来に向かって一緒に歩むイメージと絆が生まれます。
その絆は並大抵のことでは切れませんよ☆
さきほど紹介した未来アルバムを作るのがおすすめです☆
おわりに:これでふたりも長続き♪


いかがだったでしょうか。
今回は最低限必要な長続きカップルの秘訣を15個お伝えしていきました!
これらは、長続きしているほとんどのカップルが縦にうなずくような項目リストだったと思います。(長続きカップルのみなさん、いかがでしょうか!!)
ぼくらも、ここに書かれた内容は常に大事にしているつもりですし、これからも大事にしていくつもりです。



これからもお互いを尊重し合えるラブラブなカップルを目指していきます☆



よろしくお願いします!



カップルに幸あれ!
LOVE IS PEACE!!
コメント